Tracking Beacon

インタビュー

K.Tさんのアイコン

手厚いサポート。自信を持って業務に取り組める環境。

K.Tさん

学生アルバイト
岩手県立大学 4年 | 情報工学系

K.Tさんのアイコン 学生アルバイトがこの記事を作成しました!


K.Tさんのアイコン
K.Tさんのインターンシップの画像

ノーザンを知ったきっかけは何ですか?

大学3年生の夏ごろにインターンシップ先として県内のIT企業を調べていたところ、この企業を見つけました。その際に学生アルバイトを募集していると聞き、「大学以外でもプログラムに触れてみたい!」と思い、現在アルバイトとして働いています。

アルバイトではどのような仕事をしていますか?

会社HPのリニューアルを行っています!

リニューアルを進めながら、合間でアルバイトのインタビュー企画やHPのアクセスについての月次報告書のまとめを行っています。その他細かい業務まで幅広く行っています!


K.Tさんのアイコン
K.Tさんの相談風景

特に印象に残っている業務は何ですか?

会社HPリニューアルに向けた提案です。効果的かどうか分からない提案があったのですが、フィードバックをもらえる環境なので、自分が考えていることをしっかり伝えることが大事だと思いながら進めていました。

初めから社員に意見を伝えることはできていましたか?

ある程度できていたと思います。インターンシップの際に、「遠慮なく聞いてください!」という風に言っていただいていたので、アルバイトとして入る前から聞きやすい雰囲気でした。初めの方は少し遠慮があったかもしれませんでしたが、プレッシャーなく意見を伝えられていたと思います。

一番印象に残っているフィードバックは何ですか?

お知らせの記事をHTMLに起こすときに、適切なタグの入れ方が分からなくて聞いたところ、複数の方から参考サイトとともにアドバイスをいただきました。その場限りの解決ではなく、今後にも活かせるような形で教えていただけたのがありがたいと思いました。


K.Tさんのアイコン
K.Tさんのインタビュー風景

大学生活で役立っていることはありますか?

提案書などのドキュメント作成の過程で、人に伝えるための資料作りの能力が向上したと思います。現在大学4年で、卒業制作の際にも大事になってくる能力だと思うので、役に立っていると思います。

1日のスケジュールを教えてください

このようなスケジュールになっています。業務中はフィードバックをもらいながら進めていて、報連相重視で行っています。

  • 出社

    チャットやメールの確認をした後、朝礼で社員の方々と業務の進め方について確認します。

  • 午前

    コードの記入やドキュメント作成などの業務に取り掛かります。

  • 昼休憩

    昼休憩で、シフトが合えばほかのアルバイトの方と外食しにいくこともあります。

  • 午後

    午前中行っていた業務の続きを行います。

  • 夕方

    終礼で、その日に行った業務と次の出社日に行う業務の確認をした後、業務を再開します。

  • 退勤

    日報をメールで送信し、退勤します。

ノーザンの好きなところを教えてください

働きやすい環境が好きです!

作業が行き詰ったときにすぐに聞ける環境なのが働きやすくていいところだと思います。何度も、いつでも聞いてくださいと言ってくれているのが、働くうえでとても大きいです!

※内容・所属はインタビュー当時のものです。