目の前の業務に集中でき、時には相談して進められる。
S.Iさん
学生アルバイト
岩手大学 修士2年 | 情報工学系
学生アルバイトがこの記事を作成しました!
就活中にITの中でも様々な道があると知り、一旦アルバイトで経験を積んでみようと考え県内で探しました。自分の研究内容と直接的なかかわりはあまりないのですが、個人的に「ウェブアプリを作成してみたい」という思いがあり、その過程で自分が研究しているセキュリティについても触れることができると考えました。
相談しやすいです!
社長含め、様々な方がサポートに入ってくれて、わからないことについて的確なアドバイスをもらえるので働きやすいです。若い社員の方もサポートに入って下さるので、距離が近く聞きやすいかなと思っています。
大学生活の中で、アルバイトの実務は授業の復習になり、とても役に立っています。流れを通してアウトプットのような感じで学べました。
設計書・ドキュメント作成の部分を本格的に行い身につけることができました。このような部分は将来特に活かせると思いました。加えて、セキュリティのリスクが生まれる過程がわかったのも良い経験になりました。
自分自身、初めて触れるような技術ばかりでしたが、新しい技術に触れたい好奇心のある人にお勧めだと思います。エラーが起こることもあるので、そういうことに対しても根気強く取り組める人にもお勧めだと思います。
Webサイトの利用状況をもとに、社内の対応や業務に活かす仕組みを開発する業務に携わりました!実際に現場で活用されていると聞いて、非常にやりがいを感じました。はじめての業務でしたが、社長などのサポートを受けながら無事に完成させることができました。
このようなスケジュールになっています。確認を意識してひたすら業務を進めていきます。
チャットの履歴を確認した後、朝礼でその日に行う業務を社員の方と確認します。
コードの記入やドキュメント作成などの業務に取り掛かります。
昼休憩で、外食に行ったりします。
業務を再開します。
終礼で、その日の業務のフィードバックを社員の方と行います。
日報をメールで送信し、退勤します。
落ち着いて作業できることです!
集中できる環境がいいなと思います。メリハリがついていて、静かで業務を進めやすいと思います。研究室のようにリラックスできる空間だと思います!
※内容・所属はインタビュー当時のものです。
Other Interview